創立100年の里おこしベンチャー企業 小湊鐵道株式会社 採用サイト

主な職種 & 仕事紹介

JOB CATEGORY

バス運転士

仕事の魅力・やりがい

  • 当社に入社する8割が未経験スタート!充実の実務研修制度あり
  • 最高73歳まで現役!腰を据えて長く働けるのも魅力
  • 初年度から年収450万円も可能!頑張った分だけ返ってきます

毎日の「ありがとう」が力になる

地域の方々の足となる路線バス。観光の方々が多く利用する高速バス。その他にも、企業様専用、学校の修学旅行用、ツアーのための貸切用など、交通インフラであるバスの運転士は活躍の場が非常に多い仕事です。そして、バスはお客様にとっても必要不可欠なものなので、「ありがとう」と直接感謝のお言葉をいただける素敵な仕事でもあります。「近くの人を喜ばせたい」小湊鐵道が生まれた時の思いを最も体現しているのが、バス運転士かもしれません。縁の下の力持ち的な存在として人に役立つ、そんなところにやりがいを感じられる方に向いている仕事です。

1日4時間だけの運転士も大募集!

「育児しながらも働きたい」「定年後、のんびりしながら働きたい」そんな方に最適なのがフレックス運転士。1日4時間から無理なくのんびり、好きな時間に働くことが可能です。もちろん、フレックス運転士からフルタイム運転士への切り替えも可能です。まずは、フレックスでバス運転士デビューもありです!現在活躍しているメンバーには、元介護士や元トラックの運転手など、異業種からの転職もたくさんいます。大型免許の有無、大型車の運転経験等は一切不問です。充実の実務研修をご用意していますので、まずはお気軽にご応募ください。

一日の流れ

ここでは、 塩田営業所で働く路線バス運転手の1日をご紹介します。
この日は、「千葉駅~イオンタウンおゆみ野」を3往復、「蘇我駅~千葉南高校」を1往復運行します。

06:11

出社

担当する運行ダイヤに合わせて出社。交番表にて、ダイヤと車両を確認します。
(担当するダイヤと車両の組合せは、通常2日前までに決まります)
※出勤時間は出庫時間の20分前です。

06:15

車両点検

エンジンをかけて、計器やライト類、タイヤの空気圧やエンジン周りなどの点検を行います。点検項目は、「日常(運行前)点検表」に記載されています。点検方法は、入社時の研修で学べるので、心配ありません。

06:22

アルコールチェック

免許証をアルコールチェック装置に挿入し、測定します。

06:25

始業点呼

運行管理者から運行指示票を受け取り、点呼開始です。
まずは、アルコールチェック・車両点検の結果を報告します。
健康状態や伝達事項や運行上の注意点を確認します。

06:31

運行開始(出庫)

運行途中にトラブルがあっても、車両に付属している無線*で運行管理者に連絡できるので安心です。
※一部の車両にはついていません。

11:55 〜 13:00

休憩(この日3回目)

運行ダイヤにより、営業所・車庫の休憩室や運行ルート付近にある休憩室にて休憩。運転士同士のコミュニケーションの場となっています。

14:22

運行終了(入庫)〜 終業点呼

営業所・車庫へ戻ったら、給油と終業点検、清掃を行います。
終業後のアルコールチェックを行い、運行管理者に本日の報告を行います。

14:32

翌日のダイヤ等の確認 〜 業務終了

明日の出勤時間の札がかかっているので、確認して帰ります。
また、残業ダイヤを運行する場合は、帰庫せずに直接次の運行へ入ることもあります。

14:40

帰宅

バス運転士養成制度

「運転士の仕事をしたいが、大型二種免許を持っていない」という方のために、
当社では大型二種免許取得を支援する「運転士養成制度」を設けております。
大型二種免許取得には一般的に30〜50万円(所持免許の種類により金額が異なる)程度かかりますが、会社がその費用を半額負担します。

養成制度Q&A

応募条件はありますか?
普通免許取得後3年を経過した方で、21歳以上の方なら、どなたでもこの制度を利用できます。
提携自動車教習所とは、どこの教習所でしょうか?
当社は下記の2教習所と提携しています。
・かずさ自動車教習所(君津市向郷)
・五井自動車教習所(市原市五井)
合宿と通学がありますが、どちらでもいいのでしょうか?
合宿・通学どちらでも構いませんが、合宿であれば最短2週間で免許取得が可能です。
AT限定免許しか持っていないのですが…
AT限定免許の方は、教習所へ入校するまでに、所定の手続きが必要となります。
詳しくは、説明会にてお話しいたします。
入学前の手続きは、自分で行う必要がありますか?
入学手続きは当社で行います。
もっと詳しく養成制度について教えてもらえませんか?
定期的に説明会を開催しておりますので、ぜひご参加ください。
また、お問合せフォームや電話でもお問合せいただけます。
申込に必要な書類はありますか?
会社との契約書や印鑑証明等の提出していただく必要書類がいくつかあります。
面接の際に、書類はお渡しします。提出は郵送でも結構です。
入学指定日はありますか?(毎週◯曜日など)
かずさ自動車教習所:毎週月曜日
五井自動車教習所:随時(混雑状況等によって変わります)

入社後の流れ・研修制度

入社後は、約1か月の研修を受け、運転士デビューします。
研修期間中は、安全推進室や各営業所・車庫の指導運転士による教育を受けていただきます。

入社式

本社(五井)にて入社式を行います

初任診断

NASVA千葉(海浜幕張)支所にて、運転者適正診断(初任診断)を受診します。
初任診断とは、新たにバス運転士として採用された人を対象とした、診断の結果を基にプロのドライバーとしての自覚、及び事故を未然に防止するための留意点等について学ぶことを目的とした診断です。視覚機能検査、性格・安全運転態度、危険感受性テスト等を行います。

基礎研修(塩田営業所/2週間)

最初の約2週間は、安全推進室長による研修を受けます。同期入社の仲間がたくさんできるので、安心して学べます。交通系ICカード(PASMO・Suica)を導入している営業所・車庫の運転士には、ICカード研修も行います。

配属

営業所研修(各配属先/2週間)

配属先では、指導運転士による研修を行います。指導運転士も毎日乗務をし、お客様対応をしています。分からないことや不安に思うことが出てきたら、気兼ねなく何でも聞いてください。

見極め

安全推進室長が同乗し、1人乗務につけるかチェックします。

運転士デビュー

運転士デビューした後も安全推進室・指導運転士などがサポートしていきます。

※入社時期により初任診断と基礎研修が前後する場合があります。
※入社する人数や状況により、基礎研修の場所が異なる場合があります。

現役バス運転士にインタビュー